ちまき山の日々何か作っている。

ラインスタンプ作成のことや、日常で思ったこと、街やなんかの写真、絵

秋のラインスタンプと子供時代の云々

ちまき山です。スマホで撮った植物の写真を検索してその名前を調べたりするのですが、子供の頃に見た名前の知らない花を久しぶりに見つけ調べたら『ムシトリナデシコ』でした。君はそんな名前だったのか。

そんなことはさておき、秋のラインスタンプを販売しました~

↓↓ 詳しくはこちらからどうぞ ↓↓

うさぎの人とその仲間達の秋スタンプ – LINE stickers | LINE STORE

line.me

 

秋のスタンプ




秋のスタンプ こんにちは さつま芋

さつま芋掘りは幼稚園の頃にやった記憶がかすかにあります。幼稚園といえば、謝恩会?を常磐ハワイアンセンタースパリゾートハワイアンズで行ったような。小学校ではじゃがいもを掘ったなー。

秋スタンプ ぶどう はーい

秋といえばぶどう。ぶどうといえば個人的には巨峰とデラウェアです。運動会のお昼には巨峰と梨とからあげと巻きずしが定番だった記憶…母は土日休みづらい仕事だったが運動会には来てくれたっけ。

 

毒きのこ?

今回はクマさんもいくつか登場します。

 

↓↓ 秋スタンプ 詳しくはこちらからどうぞ ↓↓

うさぎの人とその仲間達の秋スタンプ – LINE stickers | LINE STORE

line.me

 

 

 

秋のスタンプ







ラインスタンプ 愛ある茨城弁 夏 販売しました!

ちまき山です。いやどーも、昨日の夜、文章を書こうとパソコンに向き合っていたらいつの間にか意識を失っていたようです。じゃsふぉどあsjjjjjjddみたいな意味不明な文字列が何行にも渡っていました。そんなことはさておき、ラインスタンプ『愛ある茨城弁 夏』が出来上がりました。

詳しくはこちらからどうぞ↓

愛ある茨城弁 夏– LINE stickers | LINE STORE

line.me

 

ラインスタンプ 愛ある茨城弁 夏

愛ある茨城弁 クチハビ注意

これいつ使うの?というようなスタンプですが、クチハビという方言を広めたいばかりに作ってしまいました。茨城の人でも知らない人が多いのではないかと思われる方言に『クチハビ』があります。これはマムシのことです。子供の頃に先生からいかにマムシは怖いかという話を聞かされたので、マムシが恐ろしいです。それでも蛇の抜け殻を財布に入れていたという懐かしい思い出(お金が貯まるという迷信…)。

 

愛ある茨城弁 雷

あと、『らいさま』です。これも直撃したら大変なことになると聞いていたのでとても恐ろしかったものです。音ですね、バキバキバキって凄いですよね。昔はよく停電したものです。雷の文句言ったらばあちゃんに頭叩かれたのも良い思い出です(雷は作物の成長を良くするらしい?)。

 

そのほか、日常で使いやすいと思われる色々な茨城弁を取り揃えました。使い方はYOU次第。

詳しくはこちらからどうぞ↓

愛ある茨城弁 夏– LINE stickers | LINE STORE

line.me

 

ラインスタンプ 愛ある茨城弁(よく使う) 

ちまき山です。札幌でも桜が満開になりました。桜というとソメイヨシノというイメージでしたが、北海道ではエゾヤマザクラが主に咲いています。ソメイヨシノと違ってピンクが濃いです。そして、梅と桜の開花が一緒です。これには私も驚きました。一斉に色々な花が咲きます。そんなことはさておき、ラインスタンプ『愛ある茨城弁(よく使う)』販売しました。その名の通りに、LINEのやり取りでよく使われるであろう茨城弁を取り揃えました。

 

詳しくはこちらからどうぞ ↓↓

愛ある茨城弁(よく使う)– LINE stickers | LINE STORE

line.me

 

ラインスタンプ 愛ある茨城弁 よく使う

 

『いじやげる』これは使わない人にはどういう風に説明していいかよくわからないです。いじやげるはいじやげるです。方言だと知らなくてウン十年生きてきました。腹が立ついうのか、イライラするというのか、その辺の意味が近いですかね。

 

『いやどうも』いやどうもはいやどうもでしょう。この言葉は私の言語の引き出しの中の18%くらい占めているはず。こんなに便利な言葉はないです。心の中の声でも頻発していますし、仕事でも家でも実際に使います。日ハムが勝ってもいやどうも、何か面白いことがあってもびっくりしても、誰かの噂話を聞いてもいやどうも。実家へ帰った時も「お母さん、いやどーもねぇ~」大体いやどうもで間に合う。

 

詳しくはこちらからどうぞ ↓↓

愛ある茨城弁(よく使う)– LINE stickers | LINE STORE

line.me

 

 

 

 

愛ある茨城弁 年末年始

ちまき山です。先日、茨城県にある実家に立ち寄りつつ、茨城割クーポンを使って宿泊しあんこう料理だのなんだの食し、子供の頃行ったきりで気になっていた地元の神社へウン十年ぶりに参拝し、なんだかまたがんばろうという気になりましたよ。そして12月も半ばだというのに結構暖かかったです。常磐神社もまだ紅葉が見ごろでした。北海道なんてもう凍ってますよ。

 

そんなことはさておき、ラインスタンプ『愛ある茨城弁 年末年始』発売しました!

愛ある茨城弁(年末年始)– LINE stickers | LINE STORE

詳しくはこちらからどうぞ↑↑

 

ラインスタンプ 愛ある茨城弁 年末年始

元朝参り』が方言だと知らなかったです。

年末年始

皆さんにとって今年一年はどんな年だったでしょうか。

私は年末年始は入院していたので、初日の出は病院の廊下で見ました。それからしばらくして退院してリハビリして職場復帰して…張り切り過ぎて…体調おかしくなってペースダウンを余儀なくされて。そんなこんなありましたが、ゆっくりしつつ自分を振り返るってことも大事だと思いました。

笑って過ごすべ

 

良いお年をお過ごしください。

良いお年を

 

ラインスタンプ 愛ある茨城弁 年末年始

愛ある茨城弁(年末年始)– LINE stickers | LINE STORE

詳しくはこちらからどうぞ↑↑

ラインスタンプ 笑う鳥の生活 販売しました~

ちまき山です。このところ北海道で雪虫飛んでいます。茨城に住んでいた頃この雪虫見ると、もうそろそろ雪が降るのかなぁと思ったものです。とは言うものの、私が住んでいたのは茨城でも海に近い場所だったので、雪などほとんど降らない場所。それでも昔はそれなりに降っていたのか、チェーンを巻いたバスが走っている音をよく布団の中で聞いていた記憶があります。そんなノスタルジックな記憶はまた別の機会に書くとして、新しいラインスタンプ発売しました。

 

笑う鳥の生活– LINE stickers | LINE STORE

line.me

ラインスタンプ 笑う鳥の生活

鳥。ニワトリなんですけどね。

一部シュールな画もあって、それはそれでね、ホラ、鳥って美味しいから仕方ない。

へへっ

笑顔多めなんですけど、笑顔など作れない時もありますね。

怒り

驚いてお茶こぼしてます

驚く

 

そんなこんなで40個取り揃えております。

笑おう!楽しい時もそうでない時も。

 

笑う鳥の生活– LINE stickers | LINE STORE

line.me

ラインスタンプ 笑う鳥の生活

今年の夏は本当に暑かった。そして長かった。札幌なんて体感的に秋が一週間ほどしかなくて、すぐにダウン必須の冬になってしまうのだけど、今年は先週まで日中は半そで着て過ごしてました。異常気象。

 

ではまた~

ラインスタンプ 愛ある茨城弁 使い方はYOU次第 2 販売しました。

しました。ちまき山です。仕事と家の往復の毎日を過ごしています。家に帰ったら眠すぎてこれは疲れているからなのか、それとも睡眠の質が下がっているのか、そのどちらもなのか、わからない。多分コタツのせい。いまだにコタツを出している。そんなことはさておき、新しいラインスタンプ『愛ある茨城弁 使い方はYOU次第2』販売しました。

 

詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓

愛ある茨城弁 使い方はYOU次第 2 | LINE STORE

line.me

 

愛ある茨城弁 使い方はYOU次第2

 

一部をご紹介。

茨城魅力あっぺよ

故郷を離れている家族や知人に茨城愛を再確認して欲しい時や、他都道府県の方に茨城を自慢したい時?などなどにどうぞ。

あっこの店うめーどな

あっこの店は『あっこ』さんの経営するお店では決してなく、そういう使い方もできますが、茨城弁でいうところの『あっこ』とは、『あそこ』という意味になります。

 

おんじ:あっこの息子っこ、みどの保健所に就職したんだって?

(あそこの家の息子、水戸の保健所に就職したんだって?)

どっかのせがれ:保健所だが衛生研究所??っつたがなぁ。

(保健所か衛生研究所??だったかなぁ)

おんじ:あっこら辺にそんなのあんのげ?メディカルセンターあっとごあだりげ?

どっかのせがれ:メディカルセンターっつーど、健康診断やっとごだっぺ。あっこら辺にあんのがもしんね?わがんねーけど。

おんじ:いやどーもだ。

 

けづぬげめ

まぁ~これは物心つく頃には使われていましたから、方言かどうか考えたこともなかったのですが、この前、オット(北海道)に「けづぬげだなぁ、ちゃんと閉めでよ」と言ったら?????みたいな顔をされたので、方言だと思われます。正確には「けつぬけ」なんだと思います。茨城は特に冬は風が冷たく家の気密性もそれほどではないこともあるので、開けっ放しにされたら風が入ってきてそこから風邪など引くなど違った意味で死活問題になりますので、開けっ放しには要注意です。

 

ちょっくら行ってみっぺ

これはどこかに出かけるときに良く使います。ネモフィラ観にちょっくら勝田まで行ってみっぺ。とか、蕎麦食べに常陸太田までちょっくら行ってみっぺ。とかもう使い方は無限大。いやどーもと、ちょっくらだけでスタンプも40個作れる勢い位に使います。

 

こんな感じのスタンプが40個取り揃えてあります。

詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓

愛ある茨城弁 使い方はYOU次第 2 | LINE STORE

line.me

 

愛ある茨城弁 使い方はYOU次第2

 

カメムシとか

ちまき山です。二足歩行できるようになって26日位経ちました。まだ歩くのにぎこちない部分もあり、夕方になると足も痛くなってきますが、がんばっていきたいと思います。札幌も雪がどんどん融けてきて春らしくなり、ツツピーツツピーと近所で鳥も鳴いています。そんなある日、なんとなくカメムシのことを思い出しました。私は茨城でも県北で生まれ育ちましたが、カメムシを見たことが無かったのです。学校は水戸に通っていたけれどカメムシに遭遇した記憶もなく、勝田で一人暮らしをした時に職場にカメムシが出て、臭いよって言われて初めてカメムシの存在を知りました。そんなある日、仕事の帰りに車に乗って家に帰ろうとしたら、車の座席にカメムシが…。下手に追い出したら絶対臭い目に遭う。私はそのまま放置し、カメムシのことを忘れていたある日、車の中からカメムシの死骸が出てきました。カメムシはホント取り扱いが難しい。そして、また仕事の帰りの運転中になんだか肩がチクっとしたなぁと思って見たら大人であろうバッタが肩にとまっていて、卒倒しそうになりました。一人で大騒ぎしながら車を路肩に停め、また大騒ぎをしながらバッタをなんとか逃がしました。右車線走ってなくてホント良かった。夏に窓を少し開けておくとこういう目に遭うから嫌ですね。ところで、カメムシは北海道にもいます。札幌中心部の大通公園にもいて、職場の窓を開けていると大きなグレー色のカメムシが入ってきます。舌打ちしながらクリアファイルでスッとすくって屁をこかれる前に外へ逃がします。

 

カメムシ