ちまき山の日々何か作っている。

ラインスタンプ作成のことや、日常で思ったこと、街やなんかの写真、絵

ラインスタンプ 愛ある茨城弁:ほんとげ~、そうげ~

こんばんは、ちまき山です。

北海道では運動会と言うと5月が多いのですが、私が子どもの頃の茨城では、9月が主流でした(今は知らない)。なので、今時期にスーパーで巨峰や梨が売っていると運動会を思い出し、ノスタルジーな気分になりついつい購入してしまいます。それはさておき、運動会と言うと、校庭には屋台(テキ屋)が出ていたものです。子どもの頃からそれが当たり前だと思っていたのですが、運動会に的屋が出ているのはどうやら全国的なものではないらしい。そうなんだ。ラムネの玉を必死になって取り出そうとしたあの頃・・・。

 

f:id:chimakiyama:20170928225108p:plain

ラインスタンプ『愛ある茨城弁2』 ほんとげ?

 

ほんとげ?以外にも、そうげ、だの、『げ』を使う事が割とあります。

「あの人、どこさ行ったがしんねーげ?(訳:あの人、どこに行ったのか知りませんか?)」こういう時も使いますね。わがんねーげ?わがったげ?などです。

 

f:id:chimakiyama:20170928225811p:plain

 

ラインスタンプ『愛ある茨城弁』 そうげー

 

『そうげー』は『そうですか~』という意味で使います。驚いた時や感心した時などですかね?

「あそこんちのばっち、水戸一高入ったんだど(訳:あそこの家の末っ子、水戸一高に入学したんですって)」※水戸一高は茨城の中でも特に進学高

「そうげ~大したもんだの~(訳:そうなんですか~、すごいですね!!)」

 

 

 

ここで使う茨城弁は私ちまき山が使っていた茨城弁(県北)で、県央や県南や県西また、地域や親によってだいぶ差異があるかもしれません。あらかじめご了承くださいませ。

 

 

一夏が終わってしまった

ちまき山です。久しぶりの更新の間に一夏終わってしまっていた。今年の夏は7月前半と9月初めが夏らしかったけれど、あとは普通。毎年数回行うヤキヤキも休みの度に雨降ってかろうじて1回だけ。それも曇天の寒い日。

 

f:id:chimakiyama:20170913191221j:plain

 

それは8月30日のこと。〆の焼きそばの肉はラム肉。買い出しは清田のダイイチにて。普段買い物をする時は主にラルズ、時々イオンなので、あまり行ったことのないスーパーへ行くとテンションが上がり余計なものまで買ってしまう。

 

  

f:id:chimakiyama:20170913191725p:plain

 

いつでも使える!夜勤の方向けのスタンプより みなぎるー

 

札幌は昨日辺りからぐんと気温が下がりうかうかしていたら風邪を引いてしまいそうです。私も寝る時は半袖から長袖へ、仕事中はヒートテック着るようにしました。夏の疲れが出やすい時期ですので体調管理には気をつけましょう。

ラインスタンプ 愛ある茨城弁2 販売開始しました☆

ちまき山です。札幌は湿度が高いものの涼しかったです。一昨日、日ハム対楽天を見に行っていたのですが、その最中にラインスタンプの審査が通ったとのことで、7回戦の前位に販売開始しました。あああ、3対2で負けてしまいましたが、昨日は勝った!けど、今日の西武戦は・・・(*_*)

 

f:id:chimakiyama:20170721222641j:plain

 

19日の試合、大谷が打者で復帰していました。

 

*†*・゚゚・*†*・゚゚・    *†*・゚゚・*†*・゚゚・  *†*・゚゚・*†*・゚゚

 

ラインスタンプ 『愛ある茨城弁2』発売開始しました。

f:id:chimakiyama:20170721222942p:plain

茨城弁で『ごじゃっぺ』と言うのは、『でたらめ』という意味ですね。ウチの父親はその発展形?で、『ごじゃらっぺ』など言っていました。方言はこうした発展形が多くてなかなか奥が深いと思います。ちなみに蛇の『マムシ』は『クチハビ』って言っていました。クチハビって方言なのかしら?と思って調べると、グーグル先生の『次の検索結果を表示しています』が全く使えない事に気づきます。そういう事もあるのです。

ラインスタンプ 愛ある茨城弁2、申請しました☆

ちまき山です。7月に入ってから連日のように30℃周辺の気温。明日も明後日も暑いらしい。北海道は冬のインフラはしっかりしているけれど、夏は扇風機。お、夜風が涼しいぞ!でも、家の中には熱がこもっていて蒸してる。痩せるかも、いや、そういうことはない。

 

ラインスタンプ、『愛ある茨城弁』第2弾、やっとこさ出来上がったので、昨日申請。リジェクトされませんよう。されたらされたでそれを次に生かすだけだがな、と前向きに考えよう。

 

f:id:chimakiyama:20170713214840j:plain

 

デジタルな方法でスタンプを作られる方が大部分かなと思うのですが、今のところ私は描いた画像をパソコンに取り込み、修正、色付け→→pngに変換し、これを40個作成。アナログですね。

上の写真は、ラインのトーク画面で画像を選ぶ時の画像の並び順を決めているところです。この順番でトーク画面に出てきます。どの画像も一つ一つ思い入れがあるのですが、個人的に『風呂入っぺ』の画像がお気に入りです。この画像では見切れてます。発売されたらプレビューで見てください。そうそう、前作『愛ある茨城弁』では登場しなかった牛さんが、第2弾では登場します。

 

明日も仕事だ風呂入っぺ。

 

 

 好評販売中!! ラインスタンプ『愛ある茨城弁』 

いじやげっちゃうことも多いけど、がんばっぺ。

f:id:chimakiyama:20170612194547p:plain

 

 

 

 

 

 

夜勤向けラインスタンプ:夜勤あけ

今日は今年初まともに半袖を着た日かもしれない(茨城に帰省した日を除く)。札幌でも多少暑い日はあったけれど、いずれの日も仕事で半袖とか関係ないし。このところ、休みの日は大抵雨だったし。今日は休みだったのでチャリで病院まで行ってどこにも寄り道せずに帰ってきました。病院の順番待ちの間は岡本綺堂の半七捕物帖読んでいたのであっという間でした。

 

少し前に夜勤向けのラインスタンプ作りまして、そこで何のスタンプが多く使われているかというのがわかるのですが、その一部を紹介。

 

f:id:chimakiyama:20170629190220p:plain

 

言葉無しのスタンプです。人がいない夜中の時間帯でハイテンションになっており、椅子に座ったままビュービュー移動している図です。

 

f:id:chimakiyama:20170629190730p:plain

「夜勤あけ」こちらも多いです。これからコンビニ寄ってビールとツマミを買うのでしょう。あ、そのスタンプも作れば良かった。それはその内に…。夜勤の皆さまおつかれさまです。

 

f:id:chimakiyama:20170629193347p:plain

 

『いつでも使える!夜勤の方向けのスタンプ』

夜勤の方が主に家族や友人、彼氏や彼女、恋人等と毎日使えるスタンプです。デスクワークが中心となっておりますが、色々な職業やシーンで使えるスタンプもあります。

茨城弁ラインスタンプ2作っています

ちまき山です。寒暖の差にやられ数日前に風邪を発症。喉が非常に痛かった時期は過ぎ、今は喉がイガイガする&咳の出始め。暖かくなってきたからと薄着してはダメですね。札幌は明日の朝も寒いと言う。

 

茨城弁ラインスタンプ2を作っている最中。自分では無意識の内に標準語だと思っていた語彙や言い回しが実は茨城弁特有のものだったと思い知ること多数。その内の一つだと思われるものに、『~~しないちゃった』というのがあります。

 

「言わないちゃった」⇒言うの忘れてしまった

「今日、お弁当持ってこないちゃった」⇒持ってくるの忘れてしまった

 

こちらに越して来てからも多分、使っている。

 

ラインスタンプ 愛ある茨城弁 好評販売中!

f:id:chimakiyama:20170612194547p:plain

 

先月帰省したらぁーお母さんが大宮に新しく道の駅が出来たって言って、ドライブがてら通ったら大きいのできててびっくりしたっぺね。メダカも売ってたっけ。えごまラーメン食べたっけとっても美味しかったよ。ここまで来たら久々に御前山まんじゅうが食べたくなったけれど、今も売ってんだっぺか。そしてその近くに製麺所あって麺を買った懐かしい記憶があるよ。10年位前だから忘れちったな。道の駅かつらの裏に流れる那珂川でBBQしたいもんだ。そして四季彩館で温泉に浸かっぺよ。

 

新千歳空港にて生ハムDEお寿司、農家のベーコンカツサンドを食べたよ

ちまき山です。先日、茨城へ帰省する前の千歳空港にて出発前に朝ごはん。以前から気になっていた札幌バルナバフーズさんの『生ハムDEお寿司』を購入。シャリの上に生ハム、そして醤油の代わりにいくらをのせるとか、ビジュアル的にも味も神のような一品。

 

f:id:chimakiyama:20170527190617j:plain

 

ええ、美味しかったです。とても。自社製生ハム(^^♪

そして、その脇にまた誘惑の一品、

 

f:id:chimakiyama:20170527190822j:plain

 

『農家のベーコンカツサンド』これまた自社製のベーコンとのこと。とても美味しく、どちらも家人と取り合いになるところでした。この後、姉にいつも頼まれるルタオのドゥーブルフロマージュを購入し急いで搭乗口に向かったのであります。

 

f:id:chimakiyama:20170527192828j:plain

那珂町にある茨城県植物園にあった『ピンポンの木』。ピンポンってあのピンポンでしょうか。あのピンポンでしょうね。

 

f:id:chimakiyama:20170527193012p:plain

そうだっぺね。

 ラインスタンプ『愛ある茨城弁』好評発売中☆